千代田区のイメージ
SPOT

千代田区の住みやすさ度は?

千代田区は皇居があるエリアとして有名です。また、世界的に有名な電気街「秋葉原」にも隣接しています。そんな千代田区の治安や住みやすさを調査してみました。

千代田区の治安

千代田区は、家賃が目黒に次いで高いエリアになります。周囲にお茶の水大学や専修大学のキャンパスなどがあるため、学生向けの物件も少なくありません。一般賃貸の家賃相場は、ワンルームでも10万円ほどするそうです。

また、千代田区といえばオフィス街として平日は多くのビジネスマン、休日は聖地巡りで秋葉原を観光するお客さんでごった返しますので、多くの人があつまることでトラブルが起きやすい環境でもあり治安はいいとはいえません。

ただ、事件が起きているのは観光地や駅周辺が中心なので、千代田区全体で考えれば一概に治安が悪いとはいえません。

千代田区の犯罪件数

千代田区で最も多い犯罪は、万引きです。エリアが密集しているため、万引きを誘発する環境が整っているのでしょう。これも駅周辺や観光エリアに限ります。

千代田区の住みやすい地域3選

1位:御茶ノ水

View this post on Instagram

3×3.EXE in WATERRAS 本日御茶ノ水・WATERRASにて行われた、3×3イベントでは白熱エキシビションマッチをはじめ、誰でも参加できるアクティビティなど沢山の方に3×3を楽しんでいただけました! PREMIER.EXE エキシビションマッチ結果 YOKOHAMA CITY.EXE 21 – 15 ALBORADA.EXE CRAYON.EXE 21 – 17 ALBORADA.EXE YOKOHAMA CITY.EXE 20 – 16 CRAYON.EXE 全国各地の街中で、3×3が観戦できるPREMIER.EXEは6月11日(土)より開幕! 今シーズンからは導入された2カンファレンス制に伴い、土日二日間にかけて試合が開催されます。 迫力満点の開幕戦を是非ご観戦下さい! 開幕戦概要 日時: 6月11日(土)12:00~17:00(予定)/Southeast Conference 6月12日(日)12:00~17:00(予定)/Northeast Conference カンファレンス:http://premier.3x3exe.com/team 会場:ららぽーと立川立飛 イベント広場 JR中央本線「立川駅」より多摩モノレール「立川北駅」へ乗り換え、「立飛駅」下車すぐ ‪#3x3PremierEXE‬ ‪#3x3exe‬ ‪#3×3‬ ‪ ‪#alboradaexe‬ ‪#crayonexe‬‪ #yokohamacityexe‬ ‪#WATERRAS‬ ‪#ワテラス‬

A post shared by 3×3.EXE OFFICIAL (@3×3.exe) on


引用元:instagramより
御茶ノ水は千代田区でも治安がいいと評判の町です。オフィス飲食店があるものの、治安は良く女性の一人暮らしや小さな子供をお持ちの方にはおすすめです。治安の良さの要因は、警備をする警察官の数が多く、パトロールが頻繁に行われていることが要因のようです。

2位:市ヶ谷駅


引用元:instagramより
市ヶ谷では粗暴犯や暴行犯が他街に比べると少ないようです。恐喝、脅迫などは0件で市ヶ谷は平均的に治安がいいといえるでしょう。
防衛省や皇居に接しているため、これも犯罪件数の低さにつながっているようです。

3位:半蔵門駅


引用元:instagramより
半蔵門は、国会議事堂があるため、パトロールはかなり強化されています。半蔵門駅前ではデモもおこなわれるため、粗暴犯が多い傾向にあるようです。

専修大学神田キャンパス

東京都千代田区の市ヶ谷駅周辺には、専修大学の神田キャンパスがあります。
神田キャンパスで学べるのは、法学部の学生や第二部の学生、大学院生など多くの専修大学生の学び舎となっています。

教育(学部・大学院等) | 専修大学

また、専修大学は、神田キャンパスの他にも生田キャンパスがあり、二つのキャンパスの近隣には学生会館などの学生専用物件があります。
学生会館は、寮母や管理人が常駐していることが多く、一般賃貸と違ってセキュリティ面もしっかりしているため、治安に不安があっても安心して学生が一人暮らしできる環境が整っています。

専修大学(神田キャンパス)生のための学生会館|学生会館.com
専修大学(生田キャンパス)生のための学生会館|学生会館.com

大学のキャンパス周辺の、治安は悪くないと考えていいでしょう。しかし、油断は禁物ですので、千代田区に住む際はきちんと周りの環境などを確認して、安心して住める心がけをすることが大切です。